03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
金羽
クリ羽
青クリ
黒薔薇羽
金薔薇羽
ワニ
韓服・帽
白熊帽
赤熊
トランプ帽FT2
花輪FT2保留
241300-48.5442
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まぁ、ほとんどのプレイヤーさんは同じ反応ですよね。
経験値が入るでもなし、クエ進行しているわけでもなし、ドロップや報酬もなし……誰が得するわけでもありません。
ただ、ノリでやってみたら意外なほど楽しかったのです(本人だけは)。
ちなみに前回、「これは長期化の予感がする。うちの家門の構成とブログの内容的には、マスオでやるべき企画だったんじゃないの?」とキャスト変更も少し考えました。
しかし、ビセンテリオの『吟遊詩人』という職だからこそ出せる味、浸れる雰囲気もあると思い、最後まで記事にするかどうかは未定ですが、このまま少しずつ旅を続けて行くつもりです。
前回の記事に拍手してくださった方々、ありがとうございました!
以下、誰得ソロツアー。
画像多いので折りたたみます。
魔性骸骨→魔性ジャケン→魔性骸骨、とバウンティに通い続けてきた三つ子マスオですが、先週ついに骸骨でベテランLv.7に。
魔性ジャケンに入場できるのはレベル105までですから、これで卒業というわけです。
しかし、「もう三つ子で魔性ジャケンに入れない」という実感が湧きはじめたのは、レベルアップをした翌日、いつものように1回目骸骨をクリア後にジャケンのゲートへ向かおうとした時。
もう入れないんだっけ……
しかも最後の魔性ジャケンで記念撮影してない!!
しかも卒業ってときに、このもふもふコス。
ルブとか、コプルとか、もっと晴れ姿っぽい服着せてあげれば良かった……もふコス好きだけど。
クリサリスと一緒のとか、「ミッションクリア」の文字の下でポーズ決めてるのとか、どうして撮らなかったんだ私。
早く育ててあげたいと思っているはずなのに、レベルアップの嬉しさと、「もうちょっとだけ、ジャケンに行けるレベルでいてほしかった」という寂しさが混ざり合っていて、何だか複雑な気持ちです。
それだけ、はしごバウンティで三つ子を動かす時間が、慌しくも楽しかったのだと身に沁みました。
今後はバラックに待機していたリボ自警団にジャケンを任せ、時間に余裕のある日だけ骸骨2回を三つ子でこなしていくつもり。
もちろん放置なし、できればカードなしで、とりあえずエキスパを目指します。
気の早い話だけど、三つ子フリントが楽しみです!
拍手くださった方々、ありがとうございました!
つづきはメッセージお返事です。
ありがとうございます!(正直、誰も見ないと……
こうして時々、初期の狩場へ戻ってみると、当初は必死すぎて眺められなかった風景を、じっくりSSに収めたりできて楽しいものです。
また少しずつ旅を続けられたらよいなぁ、と思っています。
メッセージのお返事は記事の最後に書かせて頂きました。
さて、公式イベント『新大陸開拓の歩み』で入手できるポーズガイド第11巻。
皆さん待ちに待っていらっしゃったようで、公式サイトやファンサイトにも楽しいSSがいっぱいですね。
そんな中、かなり出遅れた感がありますが、私も新ポーズで遊びつつ既存顔と新顔の比較をしてきたのでUPしておきます。
えぇ、いつものごとくマスオばっかりですけどね。(魚子もちょっとだけ出ています)
しかも長いです。
自家門のビセンテリオがマスターになりました!
かなり昔に「マスターてるお目指してます」的なことを書いた気がしますが、それからどれだけの月日が流れ去ったかなんて、よいこの皆さんは気にしちゃいけません。
マスターになったてるおへ、お祝いに何をあげようかと悩んだのですが、育成途中で既に楽器・両手腕輪・両手指輪に注ぎ込んだので、もうこれ以上お金掛けると増尾家の存続自体が危うくなります。
というわけで。
新大陸各地で福ヤマジュンの耽美な被ダメ声を響かせてこようと思います。
SS多い上に、長くて誰得記事なので、折りたたみ。
拍手のお礼は先にここで申し上げておきます。
ありがとうございました!
経験値UP期間だったことや、ちょうど土曜の補給戦バフの時間帯に動かせたことが重なって、自家門の基本キャラでは今までにない早さ。
自分でもかなり驚いています。
後半に入ったので(いつもLv.5で「折り返しだー!」と思ってしまうのですが、違うんですよね)、そろそろ教範も使って気合入れようかなと考えています。
三つ子、よくがんばったね、ありがとう!
すぐ作るからね、お兄ちゃん用の匠イヤリング。
とりあえず、高級イヤリングを作ったところでストップ。
匠イヤリングに作り変えるための材料も揃っているのですが、製造したものをニヤニヤしながら眺めるのが好きなので、一週間くらいこのままだと思います。
拍手、メッセージ下さった方々、ありがとうございました!
続きはお返事です。
リアルでイベントが続き、バタバタしてしまったため更新が停滞してしまいました。
せっかく遊びに来て頂いたのに何も書いてなくて申し訳ないと同時に、度々通って頂いて本当にありがたいことだと思っています。
さて、何かと行事の多い秋ですが、GEもイベントで賑わっていますね。
「アスカ来たよー!!」と大喜びでSS撮影に行きましたが、人気者のNPCアスカはたくさんのプレイヤーさんに囲まれて撮影どころではない状態。
幸いvisを用意することが出来たので、今回こそ編入を……とマケに走りました。
いつのまにかダイヤクーポンのストックが4桁になっ……
あれ、アスカカード買うほどvis残ってないよ?フシギダナー
これじゃvis稼ぐためにクーポンしてるのか、クーポンするためにvis稼いでるのか……まぁ、いいか。
もともと、少しずつ消化するつもりで安い時に買って数百枚ストックしていたのですが、今回あまりにも安かったので。
かなり地味な金策ですが、ルネッサンス以降は+8装備なども出るようになり、稼げる金額は増えています。
でも地味なことには変わりないので、自分で消化することを苦痛に感じて捨て値で手放す方も多いようですね。
知人も「あれは『金策』って言うより『内職』のイメージが強くてなぁ。俺にはできん」と言っていました。
確かに「金策、金策……」とだけ思っていると疲れてしまいますよね。
そんなわけで今回は、ある程度ダイヤクーポンでvisを作り、アスカカードを購入。
そして編入したアスカをダイヤクーポンで育成しています。
ターレット用のエンジとジャックをメンバーにし、アスカは拾いに徹します。
ターレット設置が終わるまでの数秒に攻撃が出来る銃キャラなどを入れたほうが稼げますけどね。
それでも、何も装備しないorレベル1開拓装備のままで、一切攻撃を受けず安全に育成できるのは気が楽です。
今ならイベントでダイヤクーポンも入手しやすいですし、家門レベルを上げるには良いかもしれないな、と思います。
それから、カスティアいろいろ。
やっと……やっと……!!(感涙
もうクリアできる気がしないと諦めかけていただけに、ログを見てびっくり。
参加メンバーがバウンティ報酬が全てトークンだった最凶の3人だったので、さらにびっくり。
何はともあれ、エピソード1完了です。
この後もカスティア関連のクエは続くのですが、毎日挑戦するには少しキツそうです。
のんびり行こうと思います。
報酬に貰ったロミナ用コスチューム、せめてレスキューナイトに着せることが出来たら良かったのに……。
キングヘンリーにも会ってきました。
先客さんがいらっしゃったのですが、SQを快諾してくださり、こちらもクエ完了!
倒れて起きてを繰り返しているだけで、何も出来ませんでした……ホントに申し訳ないですorz
ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました。
拍手くださった方々、ありがとうございました!
続きはメッセージお返事です。
突然ほもネタ・下ネタに走ることが多々あります。御注意下さい。
リンクは繋ぐも切るもご自由にどうぞ。ただし、コンテンツの無断転載はしないでください。画像への直接リンクは禁止です。
コメント・トラックバックは現在受け付けておりません。管理人に御用の方は、各記事の拍手ボタン、または右側プラグイン下方のメールフォームから送信して下さい。
Screenshots on this site are NOT allowed to be used on other websites without permission.
My site is banned to hot link any file by the rental server, so please stop it.

"Granado Espada" ©2003-2010 IMC Games Co.,Ltd./Published by Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
All Design and specifications are subject to change without notice.
メールアドレスをご記入頂いた場合は個別に、それ以外はブログ内でお返事を差し上げます。(内容によってはお返事を差し上げられないこともあります)